投稿者: tokuda
-
岩手県矢巾町でのワークショップが朝日新聞で紹介されました
2021年12月13日に、岩手県立大学の主催により岩手県矢巾町で開催されたワークショップ「フューチャー・デザイン×ポストコロナのSDGs~脱炭素社会に向けて~」の様子が、朝日新聞デジタルの記事「『未来人になりきる』発想で […]
-
岩手県久慈市・矢巾町でワークショップ開催
12月12日・13日の両日、岩手県立大学の主催による以下3つのワークショップで、ファシリテーターを担当します。 その1:「脱炭素のまちづくりアイデア・カフェ ~脱炭素・SDGsの実現を北三陸から~」12月12日(日)14 […]
-
ファシリテーション講座・入門編(石岡市)
茨城県石岡市の「協働のまちづくり推進事業」の一環として開催される「ファシリテーション講座(入門編)」の講師を担当します。詳しくはこちら
-
「もりや公益活動促進協会」発足
2020年11月から、「設立検討会」(全4回)、「設立準備会」(全8回)のコーディネーターを務めた、茨城県守谷市の「もりや公益活動促進協会」が、10月21日に発足しました。詳しくはこちら
-
日本ファシリテーション協会東北支部 2021年度10月定例会
日本ファシリテーション協会東北支部の2021年度10月定例会にて、「実はやってた?!ソーシャル・ファシリテーション」と題した話題提供を行います。詳しくはこちら
-
Eテレ「プロのプロセス」監修・出演しました
NHK教育テレビ(Eテレ)の番組づくりのお手伝いをさせていただきました。「アクティブ10 プロのプロセス」という、中高生向けの「情報活用能力や問題発見・解決能力といった学習の基盤となる力を育む」10分番組です。2019年 […]
-
”こどものミカタ”養成講座 第4シーズン
「”こどものミカタ”養成講座」第4シーズンのファシリテーターを担当します。詳しくはこちら
-
官民協働で考える福祉タクシー券制度 市民団体がフォーラム開く つくば
ファシリテーターとして長くお手伝いしている活動が、「NEWSつくば」に掲載されました。記事はこちら
-
D4P メディア発信者集中講座
Dialogue for People主催「D4P メディア発信者集中講座」(全4回)にて、ファシリテーターを務めます。詳しくはこちら