投稿者: tokuda
-
サードバリュー・ブルワリーは20周年を迎えました
4月1日、サードバリュー・ブルワリーは、2003年の開業から、まる20年を迎えることができました。関係者のみなさま、ありがとうございます。今後も、「第三の価値を醸し出すファシリテーターズ・オフィス」として、活動を続けてま […]
-
トークセッション・インクルーシブってなんだろう?
3月22日、オンラインにて開催されるトークセッション「今治里山スタジアムでつくるインクルーシブな賑わい」(主催・社会福祉法人来島会)のナビゲーターを務めます。詳細はこちら
-
ファシリテーション入門講座〜会議はもっと楽しくなる
3月12日、石岡市の「つながる図書館」にて、「ファシリテーション入門講座〜会議はもっと楽しくなる」を開催いたします。詳細はこちら
-
合意形成とは何か?~コンセンサス・ビルディング、3つの法則
11月12日、オンラインにて、講座「合意形成とは何か?~コンセンサス・ビルディング、3つの法則」(主催:株式会社プロセスラボラトリー)を開催いたします。詳細はこちら
-
”こどものミカタ”養成講座 第5シーズン
「”こどものミカタ”養成講座」第5シーズンのファシリテーターを担当します。詳しくはこちら
-
北岩手気候みらい会議
8月27日・9月18日・10月30日、岩手県久慈市で開催される「北岩手気候みらい会議」(主催:やませデザイン会議)にて、ファシリテーターを務めます。詳細はこちら
-
「第3の案」を醸し出す!ファシリテーション入門講座
8月23・30日、オンラインにて、「創造的な話しあい」の核となる2つの技法(「WHY の視点」と「L グラフ」)に焦点を当てた入門講座を開催いたします(主催:VOICE and VOTE)。詳細はこちら
-
D4P メディア発信者集中講座2022
今年も、Dialogue for People主催「D4P メディア発信者集中講座」にて、ファシリテーターを務めます。詳細はこちら
-
FAJ読書カフェ『ソーシャル・ファシリテーション』
8月6日、日本ファシリテーション協会・広報委員会の「FAJ読書カフェ」に、著者としてゲスト参加します。詳細はこちら